〒100-6114
東京都千代田区永田町2丁目11番1号
山王パークタワー12階(お客さま受付)・14階
東京メトロ 銀座線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)
東京メトロ 南北線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)
東京メトロ 千代田線:国会議事堂前駅 5番出口 徒歩3分
東京メトロ 丸の内線:国会議事堂前駅 5番出口
徒歩10分(千代田線ホーム経由)
セミナー
事務所概要・アクセス
事務所概要・アクセス
「サイバー攻撃の種別に応じた金融機関におけるインシデント対応」と題する、小坂光矢弁護士が執筆した記事が「金融法務事情(3月10日号)」に掲載されました。
(目次)
1 サイバー攻撃が金融機関にもたらす被害
2 主なサイバー攻撃の例
(1)DoS攻撃、DDoS攻撃
(2)ウェブサイトの改竄
(3)マルウェア(ランサムウェア)
(4)フィッシング
3 初動対応
4 封じ込め
(1)DoS攻撃、DDoS攻撃
(2)ウェブサイトの改竄
(3)マルウェア(ランサムウェア)
(4)フィッシング
5 当局との関係で必要となる対応
(1)すべてのサイバー攻撃に共通して必要となる対応
a 監督指針に基づく対応
b 重要インフラのサイバーセキュリティに係る行動計画に基づく対応
c 経済安全保障推進法における特定社会基盤事業者としての対応
(2)個人情報の漏洩が疑われる場合に必要となる対応
a 業法に基づく対応
b 個人情報保護法等に基づく対応①―金融機関からの漏洩
c 個人情報保護法等に基づく対応②―顧客からの漏洩
6 顧客等との関係で必要となる対応
(1)すべてのサイバー攻撃に共通して必要となる対応
(2)個人情報の漏洩が疑われる場合に必要となる対応
(3)不正送金が発生、または疑われる場合に必要となる対応
7 委託先との関係で必要となる対応
8 攻撃者への対応
9 復旧対応
10 おわりに―実効的なサイバーセキュリティリスク管理態勢の整備に向けて
https://store.kinzai.jp/public/item/magazine/A/H/