〒100-6114
東京都千代田区永田町2丁目11番1号
山王パークタワー12階(お客さま受付)・14階

東京メトロ 銀座線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)

東京メトロ 南北線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)

東京メトロ 千代田線:国会議事堂前駅 5番出口 徒歩3分

東京メトロ 丸の内線:国会議事堂前駅 5番出口
徒歩10分(千代田線ホーム経由)

セミナー
Seminar

2023.06.12

システム開発委託契約・保守契約トラブル対策実務(情報機構)【Webゼミ:6/13】

主催
情報機構
セミナー
開催日時
2023/6/13(火)12:30 〜 16:30(申込期限:2023/06/12(月)12:00)
会場
Webゼミ

セミナー概要

 システム開発契約をめぐっては、トラブルが多発しており、裁判例が次々と公開されています。本セミナーでは、裁判例をベースに、契約書のレビューのポイントからトラブルシュートまで、実務的な取扱いを詳しく解説します。

講義内容

Ⅰ.システム開発委託契約書レビューのポイント

(1)請負契約と準委任契約の選択
(2)一括契約と多段階契約の選択
(3)責任制限条項・免責条項
(4)著作権の帰属に関する条項
(5)FOSS(フリー、オープンソース)の利用に関する条項

Ⅱ.プロジェクト・マネジメントに関する義務

(1)発注者・ベンダそれぞれの義務(最近の裁判例の傾向と交渉のポイント)
(2)契約書への反映

Ⅲ.トラブル発生時の交渉・清算における法的枠組み

(1)既払い(作業済み分)の代金の考え方
・多段階契約のプロジェクト中止時の清算関係
・交渉のポイント
(2)将来分の契約代金の支払い義務がある場合とは
(3)追加作業分の追加支払い義務を巡る争いの考え方
・追加請求について考えられる法的構成
・どのような場合に追加費用を支払う義務があるのか

Ⅳ.システムの「完成」と保守契約をめぐるトラブル

(1)「完成」といえるための基準とは
・請負と準委任は、何が違うのか
(2)検収と完成の関係はどのように整理できるか
(3)システム保守の費用負担の考え方
・稼動後にバグが発見された場合の対応

Ⅴ.トラブル発生時に確認すべきポイント

・裁判になった際に重視される書類とは
・ベンダによる「謝罪」の考え方
・プロジェクト中止の方法
・中止の際のリスク分析のポイント