〒100-6114
東京都千代田区永田町2丁目11番1号
山王パークタワー12階(お客さま受付)・14階

東京メトロ 銀座線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)

東京メトロ 南北線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)

東京メトロ 千代田線:国会議事堂前駅 5番出口 徒歩3分

東京メトロ 丸の内線:国会議事堂前駅 5番出口
徒歩10分(千代田線ホーム経由)

セミナー
Seminar

2023.04.17

太陽光発電・バイオマス発電(廃棄物発電)に関する法令等の規制と行政・自治体対応(金融ファクシミリ新聞社)【2023年4月17日(月)】

主催
金融ファクシミリ新聞社セミナー
セミナー
開催日時
2023年4月17日 (月) 13:30〜15:30
会場
WEBセミナー(「LIVE配信」または「動画配信」がご利用いただけます)
参加費用
24,200 円(お二人目から23,100 円)(消費税を含む)

セミナー概要

 カーボンニュートラル(脱炭素化)への取組みの一環として、太陽光発電事業、バ
イオマス発電・廃棄物発電事業への参画を検討する企業は後を絶ちません。
 しかしながら、同事業に関する法令上の規制は数多に及ぶうえ、規則・通知・ガイ
ドライン等も数多くあり、さらに都道府県のみならず市区町村ごとに条例・規則・指
導要綱などが存在するなど、規制の範囲は極めて広範でありその内容も専門的かつ複
雑です。
 しかも、必ずしも明確な基準・解釈が設定されているわけではなく、自治体の裁量
が広く、自治体・官庁間で見解が分かれるというケースも少なくありません。
 本セミナーでは、事業上必要となる法令の概要と行政・自治体との対応において留
意すべきポイントについて解説します。

講義内容

1 バイオマス発電(廃棄物発電)
 ①バイオマス発電事業に関する各種規制の概要
 ②バイオマス発電燃料の廃棄物該当性判断
 ③環境省の令和3年判断事例集
2 太陽光発電
 ①太陽光発電事業に関する各種規制の概要
 ②固定買取制度(FIT制度)からFIP制度への変更(令和4年法改正)
 ③太陽光パネルの廃棄物問題と法規制
3 太陽光発電・バイオマス発電と行政・自治体対応
 ①都道府県・市区町村の条例規制
 ②行政対応のミスと企業・役員の責任
 ③環境行政の広範な裁量と折衝のポイント