〒100-6114
東京都千代田区永田町2丁目11番1号
山王パークタワー12階(お客さま受付)・14階
東京メトロ 銀座線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)
東京メトロ 南北線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)
東京メトロ 千代田線:国会議事堂前駅 5番出口 徒歩3分
東京メトロ 丸の内線:国会議事堂前駅 5番出口
徒歩10分(千代田線ホーム経由)
セミナー
事務所概要・アクセス
事務所概要・アクセス
本セミナーでは、個人情報保護法に関する実務的にポイントを具体的な事例を通じて解説します。ECサイトの会員情報を利用したダイレクトメールの送信、委託先との契約のポイント、個人データの漏えい時の対応、クラウドサービスへの個人データのアップロードなど、実務で直面する可能性の高い問題を取り上げます。さらに、生成AIのプロンプトに個人情報を入力する際の規制や、外国のグループ会社との名刺情報の共有など、最新の動向にも対応した内容となっています。
1.個人情報の「取得」規制
事例:生成AIのプロンプトに個人情報を入力したい
~利用目的の特定~
2.個人情報の「利用」規制
事例:ECサイトの会員情報を使ってダイレクトメールを送信したい
~利用目的の変更は可能か~
3.個人データの「安全管理措置」
事例:委託先との契約のポイント
~委託先の監督と安全管理措置~
事例:個人データが漏えいした
~個人情報保護委員会への報告・本人への通知以外に何をする?~
4.個人データの「提供」規制
事例:クラウドサービスに個人データをアップロードすることは「委託」か?
~「提供」とは何か~
事例:グループ会社の名刺情報を共有して営業に使いたい
~共同利用~
事例:外国のグループ会社と名刺情報を共有したい
~外国にある第三者と共同利用できるのか?~
事例:カスタマーマッチ広告をやるのに本人の同意が必要か?
~容易照合性と個人データ該当性、同意の取得~
5.本人からの権利行使
事例:私の個人情報を全て開示せよと言われたら?
~開示請求の要件~
事例:私の個人情報を全て消去せよと言われたら?
~利用停止と消去の関係~
6.仮名加工情報・匿名加工情報
事例:統計分析をするために氏名を消したら仮名加工情報か?
~仮名加工情報・匿名加工情報に加工したことになる条件~
事例:グループ企業内のデータを共通基盤に格納して分析したい
~仮名加工情報の共同利用~
※最新動向に応じて内容が変更になることがございます。