〒100-6114
東京都千代田区永田町2丁目11番1号
山王パークタワー12階(お客さま受付)・14階

東京メトロ 銀座線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)

東京メトロ 南北線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)

東京メトロ 千代田線:国会議事堂前駅 5番出口 徒歩3分

東京メトロ 丸の内線:国会議事堂前駅 5番出口
徒歩10分(千代田線ホーム経由)

セミナー
Seminar

2025.11.11

情報管理関連規程の見直し・整備のポイント(みずほリサーチ&テクノロジーズ)【10/1~11/11配信】

セミナー種別

外部セミナー

担当弁護士

主催
みずほリサーチ&テクノロジーズ
セミナー
開催日時
<配信期間>2025年10月1日(水)~2025年11月11日(火)<申込期間>2025年10月24日(金)まで
会場
Web(オンデマンド)

ご好評につき募集期間延長!
条項例から着眼点・具体的方法まで、事例をまじえ解説【規程サンプル進呈】

転職者などが営業秘密や個人情報を持ち出す事件が相次ぐ中、個人情報管理規程、情報管理規程などについては、関係する法律・ガイドラインの改正等に応じて見直し、整備することが必須です。さらに、関連規程全体の整合性の確認は、内部統制の観点からも喫緊の課題であり、サイバーセキュリティに関する社内体制・社内規程整備の重要性も高まるばかりです。本セミナーでは、情報管理関連規程を作成・改訂・統合するための着眼点や方法を、最新の動向や事例を交えてわかりやすく解説いたします。自社の規程の新たな整備、過不足の再確認や、実務への応用にお役立てください。

講義内容

1.情報管理に関する法令の体系
(1)不正競争防止法
 ・「営業秘密管理指針」と「秘密情報の保護ハンドブック」の実務上のポイント
(2)個人情報保護法、マイナンバー法
 ・ガイドラインが定める安全管理措置義務の実務上のポイント
2.基本編:各規程に設けるべき条項の文言例と改訂のポイント
(1)個人情報取扱規程
 ・個人情報の取り扱いに関する条項例
 ・安全管理措置に関する条項例
 ・従業員に分かりやすくするための改訂のポイント
 ・社内体制
(2)情報管理規程
 ①セキュリティ・ポリシー【サンプル】
 ・作り方
 ・典型的な条項例
 ②情報管理規程【サンプル】
 ・典型的な条項例
 ・社内体制・既存の社内規程の見直しの際のポイント
3.応用編:社内の規程の統合の方法
(1)社内の規程をどのように整理・統合するか
(2)統合の実例
 ・「基本編」で作成した各規程を統合するとどのような体系になるか
 ・統合する際の条項の改訂例
4.周辺の規程、誓約書、就業規則
(1)情報漏えい対応規程
 ・個人情報・マイナンバーの漏えい、SNSでの炎上等についての対応規定
(2)委託先管理規程
 ・規程で定めるべき内容
 ・委託先選定のチェックリスト【サンプル】
(3)誓約書
 ①情報管理
 ・新入社員から徴求する誓約書【サンプル】
 ・転職者から徴求する誓約書【サンプル】
 ・退職者から徴求する誓約書【サンプル】
②SNS・インターネットの利用
 ・ソーシャルメディアガイドラインの策定と誓約書の内容【サンプル】
(4)就業規則
 ①秘密保持義務の条項例【サンプル】
 ②競業避止義務の条項例【サンプル】
 ③SNS・インターネットの利用の条項例【サンプル】
(5)従業員へのモニタリングを行う際の留意点
 ・テレワークの際に従業員に対するモニタリングを行う際に整えておく必要がある社内体制と規程
※最新動向により、内容・事例等を一部変更させていただく場合がございます。