〒100-6114
東京都千代田区永田町2丁目11番1号
山王パークタワー12階(お客さま受付)・14階
東京メトロ 銀座線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)
東京メトロ 南北線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)
東京メトロ 千代田線:国会議事堂前駅 5番出口 徒歩3分
東京メトロ 丸の内線:国会議事堂前駅 5番出口
徒歩10分(千代田線ホーム経由)
セミナー
事務所概要・アクセス
事務所概要・アクセス
影島広泰弁護士が「個人情報保護法改正のポイントとデータ利活用の落とし穴の回避」と題する講演を行いました。
講演の概要は以下の通りです。
主催: セミナーインフォ
日時: 2019年11月29日(金)13:30~16:30
会場: カンファレンスルーム(株式会社セミナーインフォ内)
講師: 弁護士 影島 広泰
~金融実務に与える影響を踏まえて~
【概要】
2020年に個人情報保護法の改正が予定されています。個人データの利用停止権や電子データによる開示の請求、仮名情報の新設など、様々な論点が議論されています。また、近時問題となった内定辞退率のデータや、Cookieなどを利用した広告識別子のやりとりやDMPを利用したデータの分析など、データの利活用をする際に個人情報保護法に違反してしまうリスクが散在しています。さらには、優越的地位の濫用が、事業者が消費者から個人情報の収集する文脈で規制対象となる(プラットフォーマー規制)など、規制が強化される一方です。
本セミナーでは、改正個人情報保護法が、金融機関の実務に与える影響について解説した上で、近時問題となっているデータ利活用の落とし穴を回避するためのポイントを解説します。
【セミナー詳細】
1.2020年個人情報保護法の改正のポイント[1]:開示請求
(1)電磁的型式による開示
(2)実務に与える影響
(3)データポータビリティの議論との関係
2.2020年個人情報保護法の改正のポイント[2]:利用停止権
(1)「利用停止権」とは何か。今までとは何が違うのか
(2)実務への影響
3.2020年個人情報保護法の改正のポイント[3]:仮名情報
(1)仮名情報とは何か
(2)匿名加工情報との違い
(3)実務に与える影響
4.2020年個人情報保護法改正のポイント[4]:その他
(1)漏えい等発生時の報告の法定義務化
(2)域外適用
(3)その他
5.個人情報の収集と「優越的地位の濫用」
(1)公正取引委員会の新しい指針のポイント
(2)金融機関は、どのような場面で留意すべきか
(3)同意文言、プライバシーポリシー等のドラフトのポイント
6.データ利活用の落とし穴と回避のポイント
(1)内定辞退率は、どこが問題だったのか
(2)2018年12月の通則ガイドライン及びQ&Aの改訂が「委託」に与える影響
(3)Cookieによる広告識別子の提供など、Web周り・DMP関係での留意点は
7.質疑応答