〒100-6114
東京都千代田区永田町2丁目11番1号
山王パークタワー12階(お客さま受付)・14階
東京メトロ 銀座線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)
東京メトロ 南北線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)
東京メトロ 千代田線:国会議事堂前駅 5番出口 徒歩3分
東京メトロ 丸の内線:国会議事堂前駅 5番出口
徒歩10分(千代田線ホーム経由)
セミナー
事務所概要・アクセス
事務所概要・アクセス
【本セミナーで得られること】
・情報漏えい等のインシデント発生時の適法かつ適切な対応
・委託先からの情報漏えいへの対応方法
【推奨対象】
金融機関の法務・コンプライアンス部門、監査部門、ITデジタル部門の責任者・実務担当者、情報セキュリティの責任者・実務担当者
【概要】
近時、情報漏えい等のインシデントが多発しており、企業には適法かつ適切な危機対応が求められています。本セミナーでは、委託先へのランサムウェア攻撃や内部不正などの他社事例を紹介し、インシデント発生時に必要な対応や、個人情報保護法に従った当局対応、公表基準、情報共有、本人・取引先への説明、身代金要求への対応など、実務で役立つポイントを具体的に解説します。また、委託先での漏えい発生時の対応や、近時の事例を踏まえた委託先管理、損害賠償が認められた裁判例などを踏まえ、態勢整備の規制とポイントについても取り上げます。
【概要】
近時、金融機関において、多数の情報漏えい事案や、委託先へのサイバー攻撃などの被害が発生しています。また、代理店との情報のやりとりなど、今まで慣行として行われていたことが違法であると判断されるケースも発生しています。
そこで、本セミナーでは、情報漏えいに備える委託先との関わり方や契約実務、インシデント対応、サイバーセキュリティリスクなどに関して、実務上のポイントを具体的に解説します。
1.情報漏えいの他社事例と現状
(1)委託先へのランサムウェア攻撃
(2)内部不正
2.インシデント発生時の対応
(1)個人情報保護法に従った当局対応
(2)公表するか否かの基準
(3)情報共有
(4)個人情報の本人への対応
(5)取引先への説明
(6)身代金要求への対応
3.委託先管理
(1)委託先での漏えい等発生時に行うべき対応
(2)近時の事例を踏まえた委託先管理
4.態勢整備
(1)社内体制・運用の不徹底が損害賠償義務に至ったケース
(2)態勢整備の規制とポイント
5.質疑応答
※事前質問がございます場合は、お申し込みフォーム「連絡事項欄」もしくは「お問い合わせフォーム」にて、ご連絡ください。