〒100-6114
東京都千代田区永田町2丁目11番1号
山王パークタワー12階(お客さま受付)・14階
東京メトロ 銀座線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)
東京メトロ 南北線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)
東京メトロ 千代田線:国会議事堂前駅 5番出口 徒歩3分
東京メトロ 丸の内線:国会議事堂前駅 5番出口
徒歩10分(千代田線ホーム経由)
セミナー
事務所概要・アクセス
事務所概要・アクセス
牛島総合法律事務所
プライバシー・テクノロジー チーム
2025年4月7日、消費者庁は、消費者庁心未来創造戦略本部国際消費者政策センターが作成した、消費者による利用実績が多く、消費者とのトラブルが存在すると考えられる「ダークパターン」類型に関する実態調査結果を公表した。
https://www.caa.go.jp/policies/future/icprc/research_010(プレスリリース)
https://www.caa.go.jp/policies/future/icprc/research_010/assets/caa_futurer101_0407_01.pdf(リサーチ・ディスカッション・ペーパー)
https://www.caa.go.jp/policies/future/icprc/research_010/assets/caa_futurer101_0407_03.pdf(参考資料:事例イラスト集)
(小坂光矢)
2025年4月14日、内閣サイバーセキュリティーセンターと経済産業省は、サプライチェーン全体のセキュリティ対策を底上げし、企業活動におけるサイバーリスクを軽減することを目的とした「サプライチェーン強化に向けたセキュリティ対策評価制度」に関する中間取りまとめを公表した。制度の概要等については、牛島総合法律事務所ニューズレター「サプライチェーンのセキュリティ強化に向けた評価制度(中間取りまとめ)について」も参照されたい。
https://www.nisc.go.jp/pdf/council/wg_supply_chain/20250414_press.pdf(プレスリリース(NISC))
https://www.meti.go.jp/press/2025/04/20250414002/20250414002.html(プレスリリース(経済産業省))
https://www.meti.go.jp/press/2025/04/20250414002/20250414002-1.pdf(中間とりまとめ(概要))
https://www.meti.go.jp/press/2025/04/20250414002/20250414002-2.pdf(中間取りまとめ)
https://www.meti.go.jp/press/2025/04/20250414002/20250414002-3.pdf(【参考資料1】★3・★4要求事項案・評価基準案)
(小坂光矢)
2025年4月15日、経済産業省による経済安全保障に関する産業・技術基盤強化のための有識者会議は、企業におけるビジネスシーンに応じた技術流出リスクを整理し、各企業の項事例なども踏まえて有効と考えられる技術流出対策を整理した「技術流出対策ガイダンス第1版(案)」を公表した。
https://www.meti.go.jp/policy/economy/economic_security/index.html(有識者会議ウェブサイト)
https://www.meti.go.jp/policy/economy/economic_security/06-04.pdf(ガイダンス(案))
(小坂光矢)
2025年4月24日、「人工知能関連技術の研究開発及び活用の推進に関する法律案」が衆議院で可決された。「AIの導入促進による便益についても十分考慮すること」や「ディープフェイクポルノ」の対策等を求める附帯決議もなされている。現在は、参議院で審議中。
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DDE7A2.htm(議案審議経過状況)
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g21709029.htm(法律案)
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_rchome.nsf/html/rchome/Futai/naikaku2C59590D86DDF9A049258C73000C0C74.htm(附帯決議)
(眞田大輝)