〒100-6114
東京都千代田区永田町2丁目11番1号
山王パークタワー12階(お客さま受付)・14階

東京メトロ 銀座線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)

東京メトロ 南北線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)

東京メトロ 千代田線:国会議事堂前駅 5番出口 徒歩3分

東京メトロ 丸の内線:国会議事堂前駅 5番出口
徒歩10分(千代田線ホーム経由)

知的財産

経済活動のグローバル化・高速化に伴い、IT・インターネットをはじめとするテクノロジーは刻一刻と進化しています。このような状況の中において、知的財産権を戦略的に活用することは、企業が競争に生き残る上で不可欠の要素となったといえるでしょう。
当事務所への知的財産権に関する依頼も急増しており、その内容は高度化・複雑化の一途を辿っています。知的財産権の行使、ライセンス契約の締結、知的財産権侵害の予防法務、知的財産権侵害訴訟といった多岐にわたる業務を処理する上で、我々法律家にとっても最先端の知識を習得する意欲を持つことが何よりも重要となっています。当事務所では、これまでの経験と知識を踏まえ、常に研鑚を積みながら、知的財産権の将来戦略に至るまで、クライアントのニーズに対し的確なサービスを提供しております。 具体的には、次に掲げるものをはじめとする種々の案件を処理した経験があります。
・ ソフトウェア・システムに関する開発・販売・保守契約、使用許諾契約等に関するアドバイス
・ ウェブサイト・プライバシーポリシーの作成に関するアドバイス
・ ウェブサイト広告ビジネスに関するアドバイス
・ 電子商取引に関する各種アドバイス
・ インターネットによる名誉毀損事件に対する対応
・ 商標侵害、特許侵害訴訟に対する対応
・ 不正競争防止法に基づく差止請求

お知らせ・ニュース

影島広泰弁護士が、AI・IoT・データ利用の法規制と実務対応に関する講演を行いました。

影島広泰弁護士がALB Asia Super 50 TMT Lawyers 2021に選出されました。

動画投稿などで気をつけるべき著作権に関する猿倉健司弁護士の対談動画が公開されました。

動画投稿などで気をつけるべき著作権に関する猿倉健司弁護士の対談動画が公開されました。

動画投稿などで気をつけるべき著作権に関する猿倉健司弁護士の対談動画が公開されました。

動画投稿などで気をつけるべき著作権に関する猿倉健司弁護士の対談動画が公開されました。

猿倉健司弁護士・近藤綾香弁護士が執筆した、Clubhouse/YouTube等や自社ウェブサイトでの楽曲・画像使用、歌唱・演奏・朗読配信等の著作権法上の問題点に関する記事が「BUSINESS LAWYERS」に掲載されました。

猿倉健司弁護士・近藤綾香弁護士が執筆した、Clubhouse/YouTube等や自社ウェブサイトでの楽曲・画像使用、歌唱・演奏・朗読配信等の著作権法上の問題点に関する記事が「BUSINESS LAWYERS」に掲載されました。

影島広泰弁護士が、システム開発・ソフトウェア契約のトラブル対処法に関する講演を行いました。

影島広泰弁護士が、IT技術用語とITビジネス法務に関する講演を行いました。

影島広泰弁護士が、インターネット・SNSに関する法律知識と危機対応・利用規約策定のポイントに関する講演を行いました。

影島広泰弁護士が、IT技術用語とITビジネス法務に関する講演を行いました。

影島広泰弁護士が、ソフトウェア契約・システム開発のトラブル対処法に関する講演を行いました。

影島広泰弁護士が、IT法務の基本と実務に関する講演を行いました。

金融機関がAIを活用する際の法的留意点に関する影島広泰弁護士の論文が銀行法務21に掲載されました。

AI・IoT・データの業務活用における法的留意点に関する影島広泰弁護士の論文が掲載されました。

影島広泰弁護士が、IT技術用語とITビジネス法務に関する講演を行いました。

商標権譲渡契約書に関する猿倉健司弁護士の監修記事が企業法務弁護士ナビに掲載されました。

商標権侵害に関する猿倉健司弁護士の監修記事が企業法務弁護士ナビに掲載されました。

影島広泰弁護士が、みずほ総合研究所のセミナーにおいて、秘密保持契約(NDA・CA)の基本と契約条項をめぐる実務の要点に関する講演を行いました。

影島広泰弁護士が、みずほ総合研究所のセミナーにおいて、IT法務入門に関する講演を行いました。

影島広泰弁護士が、東京商工会議所のセミナーにおいて、ソフトウェア契約・システム開発のトラブル対処法に関する講演を行いました。

影島広泰弁護士が、情報機構主催のセミナーにおいて、AI・IoT・データ利用の法規制と実務対応に関する講演を行いました。

影島広泰弁護士が、三菱UFJリサーチ&コンサルティング主催のセミナーにおいて、インターネット・HPに関する法律知識と危機対応・社内規程策定のポイントに関する講演を行いました。

影島広泰弁護士が、レクシスネクシス主催「10のテーマで学ぶIT技術用語とITビジネス法務」で、IT技術用語とITビジネス法務に関する講演を行いました。

影島広泰弁護士が、論文や書籍の執筆の際に留意すべき知的財産権に関する講演を行いました。

View All
CLOSE