〒100-6114
東京都千代田区永田町2丁目11番1号
山王パークタワー12階(お客さま受付)・14階

東京メトロ 銀座線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)

東京メトロ 南北線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)

東京メトロ 千代田線:国会議事堂前駅 5番出口 徒歩3分

東京メトロ 丸の内線:国会議事堂前駅 5番出口
徒歩10分(千代田線ホーム経由)

お知らせ・ニュース
News

2019.02.07講演/セミナー

影島広泰弁護士が、みずほ総合研究所主催のセミナーにおいて、情報管理、SNS・インターネット利用をめぐる留意点と従業員教育のすすめ方に関する講演を行いました。

影島広泰弁護士が「情報管理、SNS・インターネット利用をめぐる留意点と従業員教育の進め方」と題する講演を行いました。

 

講演の概要は以下の通りです。

 

主催: みずほ総合研究所

日時: 2019年2月7日(木) 13:00~17:00

会場: 航空会館 会議室(東京都港区新橋1-18-1)

講師: 弁護士 影島広泰

 

新入社員から管理職・役員まで、漏えい・炎上を起こさない意識と行動を、従業員にどう浸透させる?

情報管理、SNS・インターネット利用をめぐる留意点と従業員教育の進め方 2019

個人情報・営業秘密に関する情報管理と、SNSやインターネットでの情報発信等に関する教育のポイントとカリキュラムを解説
【従業員教育に活用できる教材サンプルをCD-ROMで進呈!】

 

個人情報や営業秘密の紛失・漏えい、SNSでの炎上、口コミサイトでの自社への誹謗中傷などが後を絶たない中、情報の取扱いに関する社内体制の構築と従業員教育の重要性が高まっています。特に新入社員に対しては、内定後・入社直後からの情報管理教育がいっそう重要となります。また、個人情報保護法は個人データの適切な取り扱いを従業員等へ周知徹底するとともに教育を行うことを義務としているほか、様々な法律や指針等においても教育の実施が求められています。しかし、その必要性を理解していても、現状の社内教育の内容や方法は適切なのか、現状にキャッチアップした教育が行えているのかと、お悩みの企業が多いのが実態ではないでしょうか。 本セミナーでは、情報漏えいやSNS炎上を起こさないために整えておくべき社内体制のポイントと、研修・教育の場で従業員に何を伝えればよいか、どのように伝えれば効果的かを軸に、教育の際のプログラム例、事例と落としどころ、教材サンプルをまじえ解説いたします。自社で従業員(特に新入社員)に対する教育を行う方に最適の内容です。
【従業員教育用に活用できる教材サンプルをCD-ROMで進呈!】

 

【講義内容】
1.なぜ、情報管理の強化が求められているのか
(1)会社の責任
①万が一のときに会社が負うことになる責任とは
②法律による義務と要請 (個人情報保護法、不正競争防止法等)
(2)最近の事例と事後対応の要点
①個人情報の漏えい・紛失の傾向と事例
②営業秘密(顧客名簿等)のライバル会社への流出と損害賠償請求・刑事事件
③SNSでの炎上
2.情報管理・インターネットでの情報発信に関する社内体制の整備
(1)情報管理に関する社内体制
①情報資産の洗い出し
②情報管理に関する社内組織の作り方
③個人情報の取扱いについて現場に注意させるべき点
④いざという時の対応策
(2)SNSやインターネットに関する社内体制
①炎上する原因とは
②企業が講ずべき炎上対策とは
③炎上してしまった場合の事後対応
(3)社内規程、対応マニュアル、ガイドライン等(サンプル)
(4)従業員に対するモニタリングの法的規制
3.実効性の高い従業員教育のあり方、進め方
(1)就業規則・社内規程やマニュアルによる規制の効果と限界
(2)教育の対象となるのは誰か
(3)教育内容をどのように決めたらよいか
(4)研修を実施するタイミングとは
(5)効果的な研修の方法
4.対象者別:従業員教育の進め方とプログラム例
(1)内定者向け
(2)新入社員向け
(3)アルバイト・パート向け
(4)一般従業員向け
(5)管理職・役員向け
(情報管理、SNS・インターネットの炎上対策についての教育プログラムの素材データを提供します。)
 
※最新動向により、内容・事例等を一部変更させていただく場合がございます。