〒100-6114
東京都千代田区永田町2丁目11番1号
山王パークタワー12階(お客さま受付)・14階
東京メトロ 銀座線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)
東京メトロ 南北線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)
東京メトロ 千代田線:国会議事堂前駅 5番出口 徒歩3分
東京メトロ 丸の内線:国会議事堂前駅 5番出口
徒歩10分(千代田線ホーム経由)
セミナー
事務所概要・アクセス
事務所概要・アクセス
主催:企業研究会
セミナー開催日時:2022年5月16日(月)13:00~17:00
会場:企業研究会セミナールーム/オンライン
1.個人情報保護法
1)「個人情報」とは?
① 名刺、防犯カメラの映像などは個人情報か
②「要配慮個人情報」の取扱いの実務
2)個人情報の「収集」に関する規制と実務
①利用目的を「できる限り特定」するとは
②「公表」では足りず「明示」が必要な場面
3)個人情報の「利用」に関する規制と実務
①利用目的の変更ができる場合とは
②不適正利用の禁止とは
4)個人情報の「保管・管理」の実務
①安全管理措置とは(改正法の下で海外で保管する場合の留意点)
②委託先の監督とは(委託契約に何を盛り込むべきか)
③漏えい等が発生した場合に報告・通知が必要となる場合とは
5)第三者提供に関する実務
①本人の同意が必要な場合と必要でない場合
②委託と共同利用による情報共有
③外国にある第三者への提供についての規制と改正法
6)本人からの開示請求などに対する対応(改正のポイント)
7)「仮名加工情報」「匿名加工情報」の基本
8)改正法における「個人関連情報」の取り扱いの規制
2.マイナンバー法
1)マイナンバー制度とは
①個人番号、特定個人情報、法人番号とは
②マイナンバーカードと通知カード
③個人情報保護法との違い
2)マイナンバーが必要になる場面
①国税・地方税の手続
②社会保険の手続
3)マイナンバーの収集の実務
①利用目的の通知等
②本人確認(扶養控除等(異動)申告書の取扱い)
4)マイナンバーの情報管理
①安全管理措置
②委託先の監督
5)マイナンバーの提供
①出向・転籍先へのマイナンバーの提供(改正点)
6)マイナンバーの廃棄
①マイナンバーを廃棄すべきタイミング
②扶養から外れた配偶者・親族のマイナンバー