〒100-6114
東京都千代田区永田町2丁目11番1号
山王パークタワー12階(お客さま受付)・14階

東京メトロ 銀座線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)

東京メトロ 南北線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)

東京メトロ 千代田線:国会議事堂前駅 5番出口 徒歩3分

東京メトロ 丸の内線:国会議事堂前駅 5番出口
徒歩10分(千代田線ホーム経由)

セミナー
Seminar

2025.10.02

バイオマス発電・再生可能エネルギー事業における法規制と行政対応の留意点(金融財務研究会)【10/2(木)】

セミナー種別

外部セミナー

担当弁護士

主催
金融財務研究会
セミナー
開催日時
2025年10月2日 (木) 13:30〜16:30
会場
グリンヒルビル セミナールーム/ LIVE配信(Zoom)/ 後日配信

セミナー概要

 近時、バイオマス発電(廃棄物発電)その他再生可能エネルギー事業への参入が急増しています。事業を行う上では、極めて多数の国内外の法令、規則・ガイドライン、自治体ごとの条例・指導要綱等を把握したうえで対することが必要となりますが、規制内容を踏まえて適切に対応することは容易ではありません。また、自治体・行政との協議・折衝をすることも必要不可欠となりますが、行政機関やその担当者ごとに見解が異なることも数多くあります。
 本セミナーにおいては、バイオマス発電等に関する具体的な規制内容を取りあげて概観し、行政対応も含めた実務的な留意点を説明します。

講義内容

1.バイオマス発電事業等に関する法規制の概要と留意点(法令は順不同)
 (1) 事業立上げ・施設設置時に問題となる法規制
   ①環境評価法
   ②電気事業法
   ➂熱供給事業法
   ④ガス事業法
   ⑤都市計画法
   ⑥建築基準法
   ⑦工場立地法
   ⑧宅地造成法・森林法・河川法等
 (2) 発電施設運用時に問題となる法規制
   ①再エネ特措法
   ②労働安全性製法
   ➂消防法
   ④高圧ガス保安法
   ⑤廃掃法(廃棄物処理法)
 (3) 環境規制として問題となる法規制
   ①ダイオキシン類特措法
   ②大気汚染防止法
   ➂騒音・振動規制法
   ④特定工場公害防止組織整備法
   ⑤水質汚濁防止法・下水道法

2.バイオマス発電事業等に関するガイドラインの概要と留意点

3.再生可能エネルギー事業における行政・自治体対応の留意点
 (1) 都道府県・市区町村ごとの条例規制の整理
 (2) 条例の新規制定・頻繁な改正の管理
 (3) 自治体・官庁との協議、行政からの照会対応

4.  周辺住民対応・紛争訴訟実例