〒100-6114
東京都千代田区永田町2丁目11番1号
山王パークタワー12階(お客さま受付)・14階
東京メトロ 銀座線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)
東京メトロ 南北線:溜池山王駅 7番出口(地下直結)
東京メトロ 千代田線:国会議事堂前駅 5番出口 徒歩3分
東京メトロ 丸の内線:国会議事堂前駅 5番出口
徒歩10分(千代田線ホーム経由)
ジャニーズ問題から考える取引先への対応―取引先において人権侵害が判明した場合の対応を中心に―
「ビジネスと人権」の最新動向と日本企業に求められる具体的な対応策 ―日本版人権DD法の制定に備えるために―(第3回)
「ビジネスと人権」の最新動向と日本企業に求められる具体的な対応策 ―日本版人権DD法の制定に備えるためにー(第2回)
「ビジネスと人権」の最新動向と日本企業に求められる具体的な対応策 ―日本版人権DD法の制定に備えるために-(第1回)
取締役の賠償責任を減免するための4つの方策と実務的留意点(2023年改訂版)
企業経営に直結する人権問題とその具体的事例を踏まえた対応策について―改訂CGコードも対応を求める「人権の尊重」への処方箋―
環境問題(ESG・サステナビリティ)に関するコーポレートガバナンスコードの改訂と開示の実務対応
牛島信弁護士が、コーポレート・ガバナンスに関する講演を行いました。
牛島信弁護士が、コーポレート・ガバナンスに関する講演を行いました。
牛島信弁護士が、HLB Global Summit 2023にて講演を行いました。
SBI新生銀行の上場廃止に関する牛島信弁護士のコメントがNHK NEWS WEBに掲載されました。
牛島信弁護士が、ラジオNIKKEI『吉野直也のNIKKEI切り抜きニュース』に出演しました。
東芝の上場廃止に関する牛島信弁護士のコメントが朝日新聞朝刊ほかに掲載されました。
ジャニーズ事務所に関する牛島信弁護士のコメントが夕刊フジに掲載されました。
そごう・西武の売却に関する牛島信弁護士のコメントが読売新聞朝刊に掲載されました。
牛島信弁護士が、ラジオNIKKEI『吉野直也のNIKKEI切り抜きニュース』に出演しました。
猿倉健司弁護士のコメントが産経新聞ウェブニュース、産経新聞朝刊記事に掲載されました。
ビッグモーターの謝罪会見に関する牛島信弁護士のコメントが日経ビジネス電子版に掲載されました。
牛島信弁護士が、取締役の責任に関する講演を行いました。
五輪汚職に関する牛島信弁護士のコメントが朝日新聞デジタルに掲載されました。
牛島信弁護士と青山学院大学 名誉教授 八田進二氏の対談記事がGovernance Qに掲載されました。
牛島信弁護士と青山学院大学 名誉教授 八田進二氏の対談記事がGovernance Qに掲載されました。
牛島信弁護士が、コーポレート・ガバナンスに関する講演を行いました。
牛島信弁護士が、コーポレート・ガバナンスに関する講演を行いました。
牛島信弁護士が、コーポレート・ガバナンスに関する講演を行いました。
The Best Lawyers™ in Japan 2024で高い評価を受けました。
牛島信弁護士が、コーポレート・ガバナンスに関する講演を行いました。
電力会社カルテルに関する牛島信弁護士のコメントが毎日新聞朝刊に掲載されました。
牛島信弁護士が、コーポレート・ガバナンスに関する講演を行いました。
五輪談合に関する牛島信弁護士のコメントが読売新聞朝刊に掲載されました。
アクティビストに関する牛島信弁護士のインタビュー記事が朝日新聞デジタルに掲載されました。
猿倉健司弁護士が、海外・国内の子会社・グループ会社の不祥事対応・予防の実務について、講演を行いました。
日本郵便の局舎取得に関する問題について、牛島信弁護士のコメントが朝日新聞朝刊に掲載されました。
日本郵便の局舎取得に関する問題について、牛島信弁護士のコメントが朝日新聞デジタルに掲載されました。
猿倉健司弁護士が、不祥事発生時の対応と予防策の法務対応について、講演を行いました。
牛島信弁護士が執筆した、コーポレート・ガバナンスに関する記事が文藝春秋に掲載されました。
コーポレート・ガバナンスに関する牛島信弁護士のインタビュー記事が読売新聞に掲載されました。
コーポレート・ガバナンスに関する牛島信弁護士のインタビュー記事がアサヒ芸能に掲載されました。
牛島信弁護士が、コーポレート・ガバナンスに関する講演を行いました。
牛島信弁護士のコメントが朝日新聞朝刊に掲載されました。
牛島信弁護士のインタビュー記事が財界に掲載されました。
コーポレートガバナンスに関する牛島信弁護士のインタビュー記事が日本経済新聞に掲載されました。
牛島信弁護士が、コーポレート・ガバナンスに関する講演を行いました。
牛島信弁護士が、日本コーポレート・ガバナンス・ネットワークの関西自主研究会2022において、コーポレート・ガバナンスに関する講演を行いました。
牛島信弁護士のインタビュー記事がJAPAN Forwardに掲載されました。
危機管理・不祥事対応に関する猿倉健司弁護士のコメントが朝日新聞に掲載されました。
コーポレート・ガバナンスに関する牛島信弁護士のインタビュー記事がダイヤモンド・オンラインに掲載されました。
猿倉 健司弁護士が、不祥事発生時の対応と予防策の法務対応に関する講演を行いました。
藤井雅樹弁護士が、非上場会社支配株主(経営陣)の世代交代に当たっての留意点について、講演を行いました。
牛島信弁護士が、コーポレート・ガバナンスに関する講演を行いました。
コーポレート・ガバナンスに関する牛島信弁護士のインタビュー記事がM&A Onlineに掲載されました。
山内大将弁護士が担当した公益通報者保護法に関するオンラインセミナーが、BUSINESS LAWYERS LIBRARYの会員向けサイトで紹介されました。
牛島信弁護士が田原総一朗氏との対談を行いました。
不祥事に関する猿倉健司弁護士のウェビナーが紹介されました。
牛島信弁護士が、コーポレート・ガバナンスに関する講演を行いました。
牛島信弁護士が中尾武彦氏との対談を行いました。
牛島信弁護士が山口利昭弁護士との対談を行いました。
コーポレート・ガバナンスに関する牛島信弁護士のコメントが朝日新聞に掲載されました。
牛島信弁護士が対談を行いました。
猿倉 健司弁護士が、不祥事実例に関する講演を行いました。
牛島信弁護士が対談を行いました。
The Best Lawyers™ in Japan 2023で高い評価を受けました。
コーポレート・ガバナンスに関する牛島信弁護士のコメントが朝日新聞に掲載されました。
牛島信弁護士が対談を行いました。
社外取締役に関する牛島信弁護士のインタビュー記事が日経ビジネスに掲載されました。
牛島信弁護士が対談を行いました。
牛島信弁護士が、エネルギー科学・技術・産業政策研究会主催のセミナーにおいて、コーポレート・ガバナンスに関する講演を行いました。
牛島信弁護士が、財界研究所主催の財界ビジネスクラブにおいて、コーポレート・ガバナンスに関する講演を行いました。
牛島信弁護士が対談を行いました。
猿倉健司弁護士が、海外・国内の子会社・グループ会社の不祥事対応・予防に関する講演を行いました。
牛島信弁護士が対談を行いました。
牛島信弁護士が、日本コーポレート・ガバナンス・ネットワークの関西自主研究会2021において、コーポレート・ガバナンスに関する講演を行いました。
牛島信弁護士・井上治弁護士・川村宜志弁護士・石川拓哉弁護士が執筆したLitigationに関する記事がChambers and Partnersに掲載されました。
牛島信弁護士のインタビュー記事が財界に掲載されました。
牛島信弁護士のインタビュー記事が財界に掲載されました。
牛島信弁護士のコメントが日経ビジネスに掲載されました。
猿倉健司弁護士が、海外・国内の子会社・グループ会社の不祥事対応・予防の実務に関する講演を行いました。
猿倉健司弁護士が、不祥事例に基づく類型別ケーススタディとコンプライアンス体制見直しのポイントに関する講演を行いました。
牛島信弁護士のコメントが日経ビジネス紙面に掲載されました。
牛島信弁護士のコメントが日経ビジネス電子版に掲載されました。
牛島信弁護士のコメントが高知新聞朝刊に掲載されました。
牛島信弁護士のコメントが読売新聞朝刊に掲載されました。
牛島信弁護士のコメントが朝日新聞朝刊に掲載されました。
牛島信弁護士のインタビュー記事が朝日新聞デジタルに掲載されました。
牛島信弁護士のコメントがBloomberg News(英語版)に掲載されました。
牛島信弁護士のコメントがBloomberg News(日本語版)に掲載されました。
牛島信弁護士のコメントがBloomberg News(英語版)に掲載されました。
牛島信弁護士のコメントがBloomberg News(日本語版)に掲載されました。
牛島信弁護士のコメントが時事ドットコムニュースに掲載されました。
牛島信弁護士のコメントがThe New York Timesに掲載されました。
牛島信弁護士のコメントが朝日新聞に掲載されました。
牛島信弁護士のコメントが毎日新聞に掲載されました。
牛島信弁護士のコメントが讀賣新聞に掲載されました。
デジタルガバナンス・コードに関する影島広泰弁護士のセミナーが公開されました。
The Best Lawyers™ in Japan 2022で高い評価を受けました。
猿倉健司弁護士が、不祥事実例を使ったケーススタディとコンプライアンス研修のポイントに関する講演を行いました。
コーポレート・ガバナンスに関する牛島信弁護士のコメントが朝日新聞デジタルに掲載されました。
経済界ウェブに、小板橋仁氏と牛島信弁護士の対談記事が掲載されました。
猿倉健司弁護士が、不祥事実例を使ったケーススタディとコンプライアンス研修のポイントに関する講演を行いました。
牛島信弁護士が、日本コーポレート・ガバナンス・ネットワークの関西自主研究会2020において、コーポレート・ガバナンスに関する講演を行いました。
牛島信弁護士が、QM義塾社長大学主催のセミナーにおいて、コーポレート・ガバナンスに関する講演を行いました。
コーポレート・ガバナンスに関する牛島信弁護士のコメントが朝日新聞に掲載されました。
猿倉健司弁護士が執筆した、不祥事と危機管理に関する連載記事(第13回)が「BUSINESS LAWYERS」に掲載されました。
牛島信弁護士が、日本コーポレート・ガバナンス・ネットワークの関西自主研究会2019において、コーポレート・ガバナンスの実情と未来に関する講演を行いました。
コーポレート・ガバナンスに関する牛島信弁護士のコメントが夕刊フジに掲載されました。
牛島信弁護士が、コーポレート・ガバナンスの実情と発展に関する講演を行いました。
牛島信弁護士のコメントが、日経ESGに掲載されました。
牛島信弁護士のインタビュー記事がNewsPicksに掲載されました。
牛島信弁護士のコメントが、週刊東洋経済に掲載されました。
牛島信弁護士のコメントが朝日新聞デジタルに掲載されました。
牛島信弁護士のコメントが、東洋経済オンラインに掲載されました。
牛島信弁護士のコメントが、週刊東洋経済に掲載されました。
村上ファンド事件に関する牛島信弁護士の寄稿がビジネス法務2019年8月号に掲載されました。
牛島信弁護士の鈴木茂晴氏との対談記事が価値創造21に掲載されました。
伊藤忠によるデサントの敵対的TOBに関する牛島信弁護士・川村宜志弁護士のインタビュー記事が「BUSINESS LAWYERS」に掲載されました。
川村宜志弁護士が、日本コーポレート・ガバナンス・ネットワーク主催のセミナーにおいて、取締役会の運営と役員の責任追及事例に関する講演を行いました。
牛島信弁護士が、コーポレート・ガバナンスに関する講演を行いました。
コーポレート・ガバナンスに関する牛島信弁護士のコメントが、読売新聞に掲載されました。
コーポレートガバナンスに関する牛島信弁護士の論文が企業会計に掲載されました。
Best Lawyers 2020で高い評価を受けました。
牛島信弁護士が、ガバナンス改革と社外取締役の機能強化に関する講演を行いました。
コーポレート・ガバナンスに関する牛島信弁護士の論文が『上村達男先生古稀記念 公開会社法と資本市場の法理』に掲載されました。